Daiブログ

普段学習したことや生活のことについて書いていきます〜

Ruby Silverに合格したので、そのまとめ

先日Ruby Silverを受験し合格しました!結果は88点(合格は75/100点以上)とまずまずだったかなと思います。

今回は受験までの勉強内容や参考にした書籍、記事をまとめようと思います。

 

勉強前の知識について

・スクールでRubyは勉強したが実務経験は2ヶ月ほど

・ITパスポートは持っている

Ruby, Railsを使って実務ではないが個人でアプリ開発経験はある

 

といった感じでRubyの知識が全くないとかではないが、がっつり知っているというわけでもない程度

 

勉強時間

・約1ヶ月くらい

・合計で30時間程度(1日30分~1時間くらい)

 

勉強でやったこと

勉強でやったことは以下の3点です。

書籍やWebで問題を解く

・Ruby技術者認定試験合格教本

Ruby Silver, Gold両方対応の書籍。最後に基本問題30問、模擬問題50問が付いている。

よく出題される範囲について色々書かれているのでとても参考になりました。

 

・REx

Webで無料で受けることができる問題。同じような問題がランダムで出題される。

利用するにはGithubのアカウントが必要なのでそこだけ注意。

これが一番利用したと思います。毎回50問題出題されるがスキップしたり途中で採点したりできて便利でした。

間違えた箇所や分からない部分は実際に動かしたり公式リファレンスを確認する

paiza.io

paizaが提供しているブラウザでコードを実行できるサービス。

ブラウザで実行できるのでとても便利でした。

docs.ruby-lang.org

Rubyの公式リファレンス。

何かと分からない部分はリファレンスをみて勉強しました。

合格した方の記事を読む

以下の2つの記事を読んでよく出そうな部分を押さえておきました。

結構引っ掛かりそうな問題とかがあって参考になりました。

・Ruby技術者認定試験Silver version 2.1を受けて...

 

・Ruby技術者認定試験Silver/Gold対策の個人的なハマり問題集

出題された箇所について

String/Array/Hashクラスのメソッドに関する問題、File/Dirクラスに関する問題、数値リテラル、パーセント記法、正規表現などがでてきました。

特にString/Array/Hashクラスは「同じ動作のメソッドを選べ」、「破壊的メソッドかどうか」などの問題が結構でてきた印象でした。

例外処理やTimeクラス、IOクラスに関しても出題量は少ないがちょこちょこでてきました。

勉強で参考になった記事

【Ruby】「!」が付かない破壊的メソッドまとめ -Qiita

Rubyで%記法(パーセント記法)を使う -Qiita

Ruby 正規表現の使い方 -Qiita

まとめ

まとめとしては問題を解く→実際に動かして確認するといった作業を繰り返し行うことが重要だったと思います。問題も解くだけでなく「何がダメなのか」といった説明ができるようになるとより完璧に近づく思います。

同じような問題を何回も解くので答えの丸暗記になってしまうと実際の試験で足元をすくわれる危険があるのでそこだけは注意が必要です。

問題集などで9割以上正答率があればかなり安心かもしれません。

基本的には知っているかどうか勝負なので短期間で詰め込むより、毎日少しずつの方が効率もよさそうといった感じです!